渋滞予測を見てうんざり…
2010年 08月 14日
高速道路はETCの休日割引で1000円になったり、今年から無料化になった路線もあったりで、、、お盆のラッシュに追い打ちをかけているような状況…
今年も、ラッシュは凄まじいようで、渋滞予測を見ていても、30キロだとか40キロ渋滞なんていうところが結構たくさんある。
こんな長い渋滞だと、高速道路の意味がないような気がするのだが…極端な値引き&無料化によって、高速道路がもはや高速道路と言えず、一般道路と化しているんじゃないだろうか?
正規の料金は高すぎると思うが、今の料金設定は安すぎると思う。というか、平日と休日で差をつけすぎだと思う。
高速料金は今後どうなっていくのだろうか?
どこに行っても渋滞に巻き込まれず行けるところはなさそうなので、お盆はどこにも行かないことにします(笑)